皆さま、新年明けましておめでとうございます。
2013年最初のエントリは「赤ずきんちゃん大特集」です。記事の後半に壁紙プレゼントのお知らせもあります!ぜひ最後までご覧ください。
出会い
IIJ GIOと赤ずきんとの出会いは、2011年5月の「クラウド コンピューティングEXPO春」でした。赤いブーケをまとったコンパニオンが「赤ずきんちゃん」として突然のブームに。
当時の担当マーケターのツイートがこちら。
@IIJ_Shimpei
やばい。コンテナより、クラウドより、IIJは赤ずきんちゃんの会社として認知されている。マーケティングのミスだ。 #iijce2011 #iijgio
Togetterでも。
クラウドEXPOでのIIJブース赤ずきんちゃんへの反応
http://togetter.com/li/134782
IIJブースで講演いただいた、まつもとゆきひろさんと赤ずきんズとの共演まで!(Facebookページのアルバムへ)
こうして赤ずきんは、ちょっと予定外ながら、鮮烈なデビューを遂げたのでした。
進化
その後も赤ずきんは様々なイベントにひっぱりだこ。お客様からも「どこに行ったら会えますか?」「赤ずきんちゃんのノベルティがほしい」とお問い合わせをいただくようになりました。主なおでかけ先がこちら。
- ワイヤレスジャパン2011(2011年5月)
- GREE Platform Conference 2012(2012年3月)
- GREE Platform Summer Conference 2012(2012年8月)
- 東京ゲームショウ2012(2012年9月)
そんな中、赤ずきん二次元キャラの制作も、着々と進んでいたのです。
二次元赤ずきんの誕生
キャラクタ化された赤ずきんは、コンパニオンとお揃いのコスチュームの女の子。イベント会場の展示物やノベルティなどに登場して、リアル赤ずきんちゃんと共にIIJ GIOを盛り上げてくれています。
実はこの二次元赤ずきん、IIJ社員がデザインしているのです。作者であるマーケティング本部 プロダクトマーケティング部の品田に聞きました。
赤ずきんのキャラクタデザインをすることになったきっかけは?
品田:タイミングと勢いで。飲み会の席で「赤ずきんのコンパニオンを絵にしたらおもしろいんじゃない?」と話があがったのがきっかけです。子供の頃から絵が好きで風景画や静物画を描いていたのですが、社会人になってからはしばらく離れていたので、「いい機会だしちょっと描いてみようかな」と。
最初は趣味の延長という感じだったんですね。
品田:ええ。キャラクタデザインは初めてだったので、休日に自宅で描いて、ある程度形になってから会社で見せて検討を進めました。
それが好評で、ノベルティなどに採用されたわけですね?
品田:そうですね。小さな改良を重ねて、少しずつ今の形に近づけていきました。私はIIJ GIOのプロダクトマーケティング担当なので、今はIIJ GIOを広める業務の一環として制作しています。
赤ずきんキャラのデザインのポイントは?
品田:シンプルで使いやすいこと。Webページやカタログ、ノベルティと広く使えるキャラクタにしたかったので、どんなシーンにもマッチするように考慮しています。
IIJ GIOのイメージカラーに合わせて、瞳は赤です。
コラボしてみたいキャラクタはいますか?
品田:やはり、マイクロソフトのクラウディアさん(Windows Azure 公認キャラクター)です。クラウドサービスで最も有名なキャラクタだし、赤ずきんの先輩でもありますしね。コラボは別としても、今後の展開を色々考えているので、期待してください!
壁紙プレゼント
さて今回は、赤ずきんちゃんから壁紙のプレゼントがあります!デザイン違いで2種類(サイズは4種類)用意しました。
IIJ GIOのFacebookページからダウンロードして、ぜひ皆さまのデスクトップを飾ってください。(Facebookのアカウントがなくてもアクセスできます)
※2014/07/25追記:こちらの壁紙の配布は終了しました。新デザインの壁紙プレゼントをぜひご覧ください。
赤ずきんへのメッセージやご感想は、Twitter @IIJGIOかFacebookページへお寄せください。お待ちしております。
(プロモーション部 浅草)